2011年8月アーカイブ

IMG_20110820133.jpg

本日明日と、市内の小学校を会場として、復興イベントが開催されています。
夜は、海岸で花火大会。地元の方が沢山いらしていました。
花火が上がり、見上げる方々の表情は、少し日常性を取り戻したようでした。

 

IMG_2011082012.jpg

滋賀県から、かき氷とホットドッグを無償で提供するボランティアがいらっしゃいました。
雨模様なので、かき氷はなかなか出ませんが、出来たてホットドッグは大好評です。

前日土曜日は、今迄の最高の受け入れ数になりました。
バスが敷地内にひしめき、上流の「川の駅」にも9台がおり満杯。
敷地外で待機のバスもいます。

受付
個人86人
33団体
1,065人
合計
1,151人
初めて1,000人を超えました。

IMG_2011666.jpg

福井県社会福祉協議会から、タオルと雑巾のご好意が10トン車で納品されました。
タオルの受け入れ場所として、テントを2張用意し、受け入れているところです。
ありがとうございます。

天気
晴れ、炎暑です。

最高気温32度。

07:40
物資貸出しテント張り作業。
受付開始。

07:50
車両誘導開始。
大型バス、マイクロバスはVC敷地に、ワゴン、乗用車は河川敷に案内します。

08:30
全体ミーティング
スタッフ、及び当日参加のボランティアを、団体、個人毎に自己紹介。
ここで安全確保等の諸注意を受けます。

08:40
資材班の打ち合わせ
その日の要員、受け入れボランティア数により段取りします。

08:45
資材貸与業務開始
今日のテーマ、南倉庫の整理整頓です。
大量の物資が余剰となり、業務に差し支えています。
VCで使わないものは、ボランティアに協力して頂き、持ち帰って頂きます。
例えばタオル、手袋などがそれに当たります。
JTUの方々は、一生懸命呼びかけて、どんどん掃けていきます。
お声掛けの上手さは見事なものです。

10:00
資材の現場配達開始。
軽トラック、個人乗用車等をフル活用します。
運転手と助手を交代制とし、配達のついでに現場を見ることができるよう、なるべくローテーションします。
例の一本松、被害甚大の広田半島などが視察先です。

10:20
日課の気仙川での用水汲み出し作業。
軽トラックに発電機とポンプを積み、1.2トンの水を汲み上げます。
これを、手洗い、資材洗い、トイレ用水に使います。

12:00頃
昼食休憩

13:00
資材の整頓
今日は、沢山の物資を引き取って頂きましたので、倉庫内整頓は相当進みました。

14:30
帰着ボランティアの資材返納受け入れ。
今日の連合の陸前高田組は、田んぼの草刈りと瓦礫撤去作業でした。
今日のJTUの現場作業組は、大船渡の側溝の泥上げ作業でした。

17:17
終了ミーティング。
受け入れ
個人87人
21団体422人
合計509人

陸前高田市ボランティアセンター3カ条
・走らない
・大きな声を出さない
・すぐ言わない

ご当地ルールを守って活動させて頂いています。

午後、気仙沼市街地を視察。
業務の中で、陸前高田市街地は見ることができますが、気仙沼は見ることができないので、お盆休み中に立ち寄りました。
気仙沼は、漁港と隣接市街地が壊滅状態。
ただ、陸前高田市と比べると、建物が残っており、市役所も被害は無く、市街地もある。
陸前高田市は殆ど建物が残っておらず、被害を受けた面接も広大で、既存の市街地は殆ど失われている状態です。
地形的条件により大いに違うということを目の当たりにしました。

IMG_311666.jpg

今日で発災から5ヶ月。

天気
晴れ、時々曇り。
最高気温34度。

08:40
資材貸出しコーナの打ち合わせ
その日の要員、受け入れボランティア数により段取りします。

08:45
物資貸与業務開始
鎌の研ぎは、板橋災害ネットワークの方が、グラインダーをお持ちになったので、全量をお任せします。
やはり、慣れた方、プロでないと上手く研ぎ直せず、磨いたが切れないという結果になることが多いです。

17:00すぎ
終了ミーティング。
受け入れ
個人119人
26団体650人
合計769人

看護班より
作業現場を巡回。
帽子を被らず、タオル等持たない方々を見かけたら、麦わら帽子を配布。
かんかん照りの中での休憩は、5分、10分で、細かく取ることを励行すること。

IMG_3116.jpg


陸前高田市内、夏祭りです。

少しずつ、日常性を取り戻しているように見えます。

雨のち曇り。時々晴れ。山には霧がかかっています。
最高気温33度。
強い日差しが照りつけるとかなり暑く感じます。

07:50
物資貸出しテント張り作業

08:30
全体ミーティング
スタッフ、及び当日参加のボンティアが団体、個人毎に自己紹介。
ここで安全確保等の諸注意を受けます。
本日は、かなり強い日差しのため、現場作業は1400で終了との指示が社協から出ました。

08:40
物資貸出しコーナの打ち合わせ。

08:45
物資貸与業務開始

11:00
日課の気仙川での用水汲み出し作業

1250
昼食休憩

13:40
物質の整頓
鎌の研ぎ直し。
熊手の修理。

14:30
帰着ボランティアの物質返納受け入れ

17:00すぎ
VC終了ミーティング。

本日の受け入れボランティア数は、431名。

海外からバス2台など、団体が大分増えた。
道の駅など待機場所の活用が必要。

IMG_7201.jpg

曇り時々霧雨
気温20度

07:40
テント張り作業
ボランティア貸出し物資のコーナー用です。
物資を予め並べておきます。
午前中だけですが、静岡県から高校の先生とお仲間が参加して下さいます。
私を含め連合関係5名、ボランティアNPOの方3名、計8名の体制となりました。

08:30
全体ミーティング
スタッフ、及び当日参加のボランティアを団体、個人毎に自己紹介です。
ここで安全確保等の諸注意を受けます。

08:45
物資貸与業務開始
本日は398名の方々を受け入れました。

09:40
貸与物資を作業現場に配達してほしいとの依頼。
本来、車で来たボランティアに、グループ毎に渡してしまうのですが、時々このような要望を受けます。
今日は人手不足、かつ、勝手が分からず、少々お待たせしましたが、1tトラックでNPOの若者2人に運んでもらいました。

11:00
日課の気仙川で用水の汲み出し作業(写真)。
5つの200リットルタンクの水を入れ換えます。
今日は、NPOの若者が大活躍してくれました。

12:10
静岡の先生達を連れて作業現場へ。
海岸で打ち寄せられるゴミの撤去。ホタテの養殖網が漂着していました。
マスクをし、完全防護スタイルで作業です。

12:40
昼食休憩
現場帰りで、市立の施設、伝承館にていただきました。
杉材、寺社建築や伝統建築工法を伝えるための展示館です。
見晴らしの良い所にありますが、今日は霧。
ベースキャンプで持たせて下さったおむすび2個です。

13:20
ベースキャンプ戻り。
鎌研ぎ、油塗り作業。

14:20
朝送り出したボランティアが、物資を返却してきました。
川の水で洗ってもらってから受け入れ、倉庫に整頓しながら戻します。

17:00すぎ
終了ミーティング。
今日も釘の踏み抜きなどの怪我がありました。
ある国際的なボランティアグループは、白骨化したご遺体を発見したそうです。

これから入られる方々に生活面のことをお伝えします。
ここ数日曇天、また霧雨が続いていることもありますが、朝は随分冷え込みますので、暖かい服装を準備して下さい。
また、暑くても安全確保のため作業は長袖長ズボンです。

07:30
陸前高田市ボランティアセンター着

07:40
テント張り作業
ボランティア貸出し物資のコーナー用です。

08:30
全体ミーティング
スタッフ、及び当日参加のボランティアを団体、個人毎に自己紹介です。

08:45
物資貸与業務開始
員数管理をしながら、お渡しします。
予めある程度外に出しておくのですが、大変な量なので、追加でどんどんと倉庫から取り出します。
てんてこ舞いになります。

10:00
ボランティア送り出しがほぼ終わり。
ここからは、ゆったりペースです。
物資の整頓。
前日使用した鎌研ぎ。
トイレ、手洗い、貸出し物資の洗浄用水を、気仙川で汲み出し、5つの200リットルタンクの水を毎日入れ換えます。

お昼頃
朝発注したお弁当が到着します。

14:00
仮設トイレをまとめている置き場から、漁港に運んで欲しいというニーズがありました。
千葉県の会社員お二人と、我々3名とで、軽トラックと会社員のお車で向かいます。
一台運ぶだけですが、お互い素人ですから大苦労です。

15:30
ベースキャンプ戻り。
朝送り出したボランティアが、物資を返却してきます。
川の水で洗ってもらってから受け入れ、倉庫に整頓しながら戻します。

17:00すぎ
終了ミーティング。
報告、事故、気付きなどを共有します。
今日も釘の踏み抜きなどの怪我がありました。

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年5月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2011年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アイテム

  • IMG_20110820133.jpg
  • IMG_2011082012.jpg
  • IMG_2011666.jpg
  • IMG_311666.jpg
  • IMG_3116.jpg
  • IMG_7201.jpg
Powered by Movable Type 4.24-ja